まさるのメンタルヘルスなブログ

感情に振り回されてきた私がメンタルヘルスと出会って感情を受け止められるようになる変化を記したブログです

【介護福祉に多いメンタルヘルス不調、バーンアウト】

【介護福祉に多いメンタルヘルス不調、バーンアウト

**********************

知識ゼロからスタート!
最新のメンタルヘルス技術の資格取得が通信で可能となる
メンタルヘルスカウンセラー通信講座の詳細はこちら。

http://www.mental-healthcare.org/topics/2019/08/post-109.html **********************

メンタルヘルスカウンセリングは、 職場や生活において、主に今抱えている ストレス問題解決を目的としている カウンセリングです。

介護福祉に関わる人、もっと言えば
対人関係を仕事としている介護福祉従事者に多いと言われる
メンタルヘルス不調の症状に
燃え尽き症候群、またはバーンアウトと呼ばれる症状があります。

バーンアウトはやる気を高く保っていた人が
突然モチベーションややる気を失ってしまう心の病気です。

燃え尽きてしまうと、何もやる気が起きず虚無感を感じたり、
自信がなくなったりします。

介護福祉従事者が、なぜかかりやすいかというと
業務内容として、人と関わる仕事だからです。

幸せにしてあげたい、誠心誠意尽くしたい、
その想いとは裏腹に、やればやるほど、相手はもっと高い要求をしてくる。

答えようとするとまた高い要求がある。

やってもやっても求められる、
つまり達成度合いが見えにくい。

そして、もっと答えなければと自分を過度に追い込んだり、
本当にやれるのだろうかとか、失敗から自分にはやはり無理だとの思い込み、
そしてそれが一気に心へのしかかってるのです。

特に介護・福祉従事者は、責任感や奉仕精神が強い方が多い。

「自分が悪いのではなく、自分ができないのではなく、
とことんまでやっている自分を認める」時間を持つことが、
心のゆとりを作る一歩かもしれません。