まさるのメンタルヘルスなブログ

感情に振り回されてきた私がメンタルヘルスと出会って感情を受け止められるようになる変化を記したブログです

【読書会と学びの効果】

 【読書会と学びの効果】

======================

『五感をひらく読書会(共読会)』

月二回の定例読書会と分科読書会
オンラインで開催しています。

本は当日その場で
順番に声に出して読みながら

分からないこと、皆に聞きたい事
思い出した事や感想などを
その場で随時共有していくスタイル。

“事前準備のいらない”
参加しやすい読書会です。

中学生、大学生から
教師やカウンセラーを含む大人まで
場所も関東から九州まで幅広い参加者のいる
5年以上の歴史のある安心な読書会です。

ぜひ覗いてみて下さいね。

読書会の情報はコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/demian

======================

人はなぜ読書をするのか。
動機は様々だと思いますが、その一つに
学ぶ事で成長したい、という欲求があると思います。

新しい事を知る事は、それ自体が楽しいですが
それが何か自分と繋がったり役に立ったりすると
さらに学ぶ事が楽しくなります。

学ぶというと、頭に入れること
つまり、読書のような「インプット」を
イメージしがち。

それはそうなのですが、
もう一つ大事な一面があります。

それは「アウトプット」です。

超有名な哲学者の
プラトン

「学ぶとは思い出すことだ」

と言っています。

プラトンは、生まれる前の記憶まで
遡って考えたので

そこまで考えると??となりますが

自分の中にあるものを
自分自身とつなげる、引き出す
としたらどうでしょうか?

どんな道具も
自分とつながって初めて使えるようになります。

バットも、ナイフも、ギターも
皆そうです。

その為に、インプットした時の自分の状態を
色々と変える事が大切で、
その一つのきっかけになるのが読書会なのです。

誰かと読む、声に出す、
声で聞く、感想をまとめる、口にする、聞く。

全部、改めて学びと言葉を
自分の中から取り出す練習になるのです。

こういう事は中々1人でできないし、
でも、本当に学びが必要となるのは
1人じゃなくて、誰かといる時のことが多いし、
知られていない大切な学習なのです。

何より、楽しい。

最初は緊張するかも知れないけれど
本当の自分の身になるから。

だからぜひ、仲間になってくれたら
嬉しいなと思います。

お問合せお気軽に。

【五感をひらく共読会】
お問合せフォームはこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeDbvogfCrDl7GUC48pmbtohM02u13z2lWd4KVFy7EwGccgRw/viewform